![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() TOP > 加盟店募集 ![]() 確かな技術と価値創造により、建築会社から建築サービス会社へ、勝ち残りのための飛躍転換を図るための経営戦略・ノウハウを提供してまいります。 ![]() よく言われるように、「住」まいという字は、「人」が「主」と書きます。 この字が表すように、本来住まいは、住む人の生き方(ライフスタイル)を反映させたもののはずです。 ところが、現在の日本でそのような住まいが、果たしてどれ程あるのでしょうか?残念ながら、そのような住まいはほとんど存在しないといわざる得ないのが、日本の住環境の現状です。このような状況を打破する、即ち、個人個人のライフスタイルに合わせた真の住まいをを全国に供給することを使命としています。 現在の日本は、明治維新や第二次世界大戦終結直後に匹敵する社会構造の変容を求められています。 特に戦後の日本社会そのものを支えてきた日本型企業経営が限界を迎え、その基盤たる終身雇用と年功 序列制度を放棄せざる得ない状況において、敷かれたレールの上を確実に進んでいくことが最も堅実な 人生設計という時代は、完全に終焉したと言ってよいでしょう。即ち、これからの時代においては、 否が応でも個人個人が従来のようなカスタムメイドのライフプランからまさにその人だけのオーダーメイドなライフプランを追求しなければならないのです。 ライフプランがオーダーメイド化するということは、それだけライフスタイルが多様化していくと いうことに他なりません。住む人の生き方が反映された住まいは、それが住まいの本質であるだけでは なく、新しい時代に要請されているともいえるのです。我々は21世紀の住宅の主役といわれるスケル トン・インフィル住宅において最も実績を持った工法であるルネス工法を核に、まずは高付加価値型賃貸住宅の供給を通して、時代の要請に応えようとしています。我々が賃貸住宅から始めるのは、ライフ スタイルが環境とともに変遷していくものである以上、住宅の形は住み替えが利き易いものが合理的であると考えるからです。然るに、日本の賃貸住宅は「仮住まい」のレッテルのもと、住宅としては貸し手・借り手の双方からあまりにも軽視されてきました。 我々は、我々が企画開発する“ルネスbox”シリーズによって、日本人の住宅観にコペルニクス的転回をもたらしたいと思っています。また、ルネス工法をベースに資産価値を維持できる分譲・戸建住宅を企 画開発することで賃貸とは違う形での住み替え≒買い替えの促進を実現していきたいと考えています。閉塞感が渦巻く現代の日本において、誰もがこの閉塞感を振り払う新しい何かを求めています。 当社は、住まいの本質に即した新しい住環境の提供が、新しい日本文化の発露の場となると考えます。日本社会の新たな繁栄に向けた新しい人を目覚めさせるステージを作る― これこそが、我々の事業の本質なのです。 ![]() ルネスが創造する新しい市場バブル期に乱立したアパート・賃貸マンションは、空室が目立ち始めています。 市場全体を見れば完全に”供給過多”の状態です。しかし、一方で団塊ジュニアの新規 入居需要や、持ち家志向低下による賃貸永住派の増加など、賃貸住宅市場に新たなニーズ が生まれていることも事実です。確実に言える事は、現在のような不況下においては、 商品力の強いモノに選択集中する傾向があるということです。借り手市場で入居者が本当 に良質の住まいを望む環境下にあるからこそ、私たちルネスの本領が発揮できるものと考 えております。「建設・住宅業界の勝ち組」として新たな市場をつくり、根本的な日本の 住宅環境を変えようというパートナー様と共に私たちは歩んでまいりたいと思っております。 居住スペースの床下約70%が収納に!ルネス工法ローコスト工法をベースに、新たな集合住宅のあり方を研究し、1994年遂にルネス工法 という耐久性の高いスケルトン・インフィル工法でありながら、収納、遮音性、採光・通風性 など住まい手のニーズを満たす工法を開発することに成功しました。 今までの「間取りを平面図で捉える考え方」から「立体の発想」へと転換することにより数多くの大家様、入居者の方から好評いただいております。その優れた居住性は、様々なメディアにも取り上げられ、各方面から高い評価を受けております。 ![]() ルネスを事業化し、高収益体質としていくためのご支援を、事業立上げから営業構造構築、様々な営業 ツールご提供、個別案件レビューなどあらゆる面からサポートさせていただきます。集合研修、各イベント、スーパーバイザーの訪問など様々な場を設けパートナー様とコミュニケーションをはかりながらご支援させ ていただきます。
![]() ルネスを事業化し、高収益体質としていくためのご支援を、事業立上げから営業構造構築、様々な営業ツールご提供、 個別案件レビューなどあらゆる面からサポートさせていただきます。集合研修、各イベント、スーパーバイザーの訪問な ど様々な場を設けパートナー様とコミュニケーションをはかりながらご支援させていただきます。
![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ルネス研修システム 営業初期導入研修賃貸マンション営業未経験者を想定した研修体系・カリキュラムを組んでいます。ルネスシステムの訴求のみならず、アパート・ マンション経営のメリットについて誰にでもわかりやすくプレゼンできるよう、実践的トレーニングを取り入れた研修カリキュラムと なっています。
ルネス研修システム 技術初期導入研修ルネスシステムについてとその施工方法について、大分にあるルネス研究所実験棟にて 実物をご覧いただきながらご理解いただく技術担当者を対象とした研修です。 弊社のサポート体制や、本部との各フローについてもご説明させていただきます。
ルネス研修システム スキルアップ研修各会員企業様の現状を踏まえながら都度カリキュラムを構成し、より実践に向けた内容としています。 なお、不動産関連のより高度な研修に関しては、別途子会社であるオーナーズエージェント株式会社による 研修体系にご参加いただきます。
ルネス研修システム 支部例会・トップ交流会ルネス事業責任者トップの方を対象としたベンチマーキングの場です。各エリアごとに行う支部例会は年2回。 課題解決のための討論、営業手法、本部のご支援内容について本部の各責任者とパートナー様とコミュニケーション をとりながら進めてまいります。 また、都内で大々的に行われる全国大会(トップ交流会)は年1回。成果発表、 成功事例をあらゆる観点から掘り下げ、分析した成功要因、またそこから見えるとるべき戦略など発表させていただき、 今後の活動の指針としていただきます。
|
![]() 賃貸経営のために知ってほしいこと。 ルネスboxシリーズ セミナー・イベント情報 実物件紹介 みなさんの声 ルネスの現場から 賃貸事業の基礎知識 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
株式会社エス・アイ・ルネス 〒105-0012 東京都港区芝大門2丁目3-1 TEL:03-5776-0475/06-6697-9880 FAX:06-6697-9880 Copyright (C) 2010 SI RENACE CO., LTD. All Rights Reserved. |